運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1012件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

また、所得百万ドル、一億円以上の超富裕層対象に、株や不動産などの売却益課税するキャピタルゲイン税率を現行の二〇パーから三九・六%に引き上げる。是非私はこれをやるべきだ。あるいは、法人税増税も提案されていますし、増税だけじゃなくて、課税逃れに厳しい態度で臨む。富裕層企業への税務調査を徹底して、十年間で七千億ドルの税収増を目指す。  

高井崇志

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

確かに、廃炉費用一つ見ましても、当初の、やはり東電にしっかりと責任を果たしてもらうというふうな議論の中でということだとは思うんですけれども、やはり東電負担をする部分というのがもちろんかなりありまして、そして、それをどういう形で二十二兆円ということでこれを見ていくかというので、やはり東電株式売却益ですとか、あるいはこれからの東電経営改革みたいな議論費用の中にも入っているという状況であります

中野洋昌

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

今、副大臣が申されたように、機構保有東電株式売却益を四兆円予定しているんですが、この原賠機構が五〇・一%東電株を持っていますが、これは、一千五十円の株式、一株がですね、なったときの四兆円ですが、今は三百円ぐらいですので、もうはるかに四兆円なんというお金が払えるわけがないと、一兆円も払えないと、そういう状態になっているわけです。  

上田清司

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

除染費用の四兆円でありますけれども、これは東京電力が、今、ずっとこの特別事業計画に基づいて経営をしているわけでありますけれども、この抜本的な経営改革等を通じて企業価値を向上をさせた上で、現在機構はこの株式を持っておりますので、これを売却をすることによって売却益を生み出してこの四兆円を回収をするということになります。  

江島潔

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

それで、原賠機構東京電力に交付する除染費用について、国は東京電力株式売却益で賄うとしています。けれども、柏崎刈羽原発をめぐって、IDカード不正事件核物質防護設備の一部喪失が少なくても一か月以上にわたって継続していたというあってはならない大問題が起きているんですね。  これを受けて、原子力規制委員会東京電力是正措置命令を出しています。

岩渕友

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

国が持つ東電株売却益で賄う計画ですけれども、株価が現在の四倍前後の千五百円程度になることが前提で、これは現実味も失っているという状況であります。  これ、福島事故処理は絶対的にこれはやっていかなければいけないことでありますけれども、もちろんそれは国民の理解を得て、どのような費用でどのぐらいの予算を掛けてやるかということ、しっかりと透明性を持ってやらなければいけない。  

木戸口英司

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

暗号資産の取引に係る所得につきましては、株式等売却益等が分離課税とされていることと異なり、雑所得として総合課税対象となっております。  この株式等売却益等が分離課税対象となっておりますのは、家計資産形成を後押しするという政策的要請等を考慮したものであると認識しており、こうしたことを踏まえると、暗号資産株式等と同列に論じることについては、なお慎重に検討する必要があると考えております。

中島淳一

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それだけではなくて、先日、三月十日に「NHKスペシャル」で除染マネーというのが放送されておりましたけれども、その中でもありましたけれども、制度実態建前というのが乖離をしていて、建前上はこうなんだけれども実態それ難しいよねというようなこと、例えばそこで出てきていたのは、除染費用を国が出すわけにはいかないから東京電力の株の売却益でそれを賄うんだという仕組み、これは余りリアリティーがあるものとは受け

除本理史

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

これは世界的な現象でございまして、もう一枚のパネルを出してもらっていますが、こういう資産格差の拡大が進む中、富裕層への課税問題が世界中で議論になってきておりまして、アメリカのバイデン政権も株の売却益税率を大幅に引き上げようとしております。イギリスでも税率引上げ議論が出てきております。  また、パネルで示しましたが、富裕層自身も声を上げ始めました。

大門実紀史

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それから、除染費用の四兆円でありますけれども、これは、東電特別事業計画に基づく根本的な経営改革を通じて企業価値を向上させた上で、現在機構が持っています東電株式売却益により回収をします。  このような方式をもって国民負担を最大限に抑制をしながら、電力の安定供給というものを両立して、そして福島の復興を図るということを取り組んでいきます。

江島潔

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

足立信也君 私、所得税のことを申し上げたいんですけどね、やっぱりこのマス層あるいはアッパーマス層というのは売却益を得るということがなかなかできないんですよ。巨大な売却益を得ているのはやっぱり富裕層、超富裕層なんですよ。  そこで、私が申し上げたいのは、これは平成年間所得税から消費税への重心の動くシフトはありました。それで、累進課税も多少下がってきた。二十七年にちょっとだけ上げましたけどね。

足立信也

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

株というのは、配当税金が高いとか、あるいは売却益税金が高いとか、それを若干意識する人もいますけれども、だけれども、株価の上昇の傾向がある、あるいは下降の傾向がある、ここでやはり売ったり買ったりする。買っただけで税金を取ろうという話じゃないんですから、これは。買って、そして利益が出てくる、譲渡益が出てくる、あるいは配当が手に入ってくる、そこで税金を取ろうという話ですからね。

海江田万里

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

これについては、国が保有する東電株売却益で返済をしていくということになっているかと思います。ただ、そのために必要な東電時価総額は七・五兆円。今、足下どれぐらいかというと、約六千億円ぐらいかと思います。  ちょっと確認なんですけれども、後々、やっぱり足りませんでしたということで、今回のような託送料金に上乗せすることはないんですよねという確認をさせていただければ。

安達澄

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

(発言する者あり)  除染費用の四兆円につきましては、東電が抜本的な経営改革を通じて企業価値を向上させた上で、機構が有する東電株式売却益により回収するということにしております。  まだ株価がそこまで上がっていないのは事実ですけれども、東京電力経営改革の方針で総合特別事業計画というものを作って国の認可を受けています。

村瀬佳史

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

とにかく、外国為替の差益と同様に雑所得とされているという話については、総合課税対象になるんだと理解しているんですけれども、日本においては株式売却益というのはこれは分離課税対象としているのは、これはもう御存じのように、所得税の再分配機能というものをある程度損なってでも株式家計というものに対して少し比率を占めないと、今、一千九百兆円ぐらいあります個人金融資産といううちの九百五、六十兆円が現預金ですから

麻生太郎

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

階委員 この数字がないというのは非常に私は問題だと思っていまして、ただマッチングをやるやると言っても、インセンティブがなければ売り主買い主も動かないわけでして、そこで御提案しますけれども、売り主側、もとの所有者には、売ったときの売却益に対する課税を減免してあげるとか、あるいは、買い主側には、補助金を出してあげたり、移転する前の土地の買上げを行政がしたりとか、インセンティブを与えるということもぜひ

階猛

2020-05-19 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

その上で、具体的にどのような仕組みになるかということでございまして、雑所得については、ネットオークションであるとかあるいは株式売却益であるとか、さまざまな収入が計上されているわけでございます。そうした中でどのような形で事業実態を把握できるかということが難しさでございまして、こういったところで、現在、制度仕組みづくりを検討しているということでございます。  

奈須野太

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、雑所得には、インターネットオークションの売上げとかあるいは株式売却益それから年金収入といった様々なものが含まれますので、これを一律に給付金対象とするということは難しいというふうに考えております。したがって、事業実態に着目して、個々の事業実態に着目して支援が可能となるような方策を今検討しているところでございます。  

奈須野太

2020-04-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

日経平均、何とか二番底、耐えている状況のようでありますけれども、こういう中でも株を買うことができる個人投資家というのは一定の担税力がやはりあるんだろうと思いますので、そういう意味では、個人的には、配当課税は、インカムゲインの方は株が出たり入ったりしてまた乱高下するよりも安定的に持っていただいて、例えば二〇%に維持しつつ、やはり売却益であるキャピタルゲインは、デートレードで日々動かしているような方は三

古本伸一郎